姿勢が変われば女性のカラダは変わる!
不調に悩む女性のための「30代後半からの姿勢改善」
カラダケア整体院院長 姿勢改善マイスターの石塚です。

何年かかけて、毎年再受講している「全身調整」の2ヶ月目(全2日間)に参加してきました。

 
肩甲骨(肩甲胸郭)と肋骨(肋椎・胸郭)などを調整してもらった後は、<バッチリ後ろに手が回りましたの図>です。
(ビフォー写真がないのですが、だいぶ前に右肩を骨折しており、いつもはここまではキツかった)

肩甲骨と肋骨の調整後

目次

1つの動作は、カラダのあらゆる部分が複合的に動くからこそできる

当然と言えば当然ですが、背中で両手を握る動作、もう少し簡単なところだと、「まっすぐ耳の横を通ってピンと腕を挙げる」動作は、肩の関節だけが動けば出来る、というものではありません。
 
肩・肘・鎖骨・肋骨・背骨・骨盤…など、カラダのあらゆる部位が、それぞれの役割を果たせる状態でこそ実現します。

だからこそ、

  • 肩や腕が痛くて挙がらないからと言って、肩だけを施術すればよいわけではない
  • 各部位が本来の動きが出来る状態を維持するために、普段の【姿勢】が重要

なのです。
 
仮に、どこかに動きづらい関節があったとしても、他のどこかがそれを代償するという相互補助により、一見大丈夫に見えても「代償運動の代償」が時間と共に出てきます。
 
中でも、肩甲骨は大変重要な役割を持っています。

肩こりがひどい、デスクワークで肩も腕が毎日重くなるなど、そんな心当たりがある方は、最初のステップとして、肩甲骨のストレッチがお勧めです。

ちなみに、友人に肩こりの相談を受けると、100%このストレッチを、ガッチリ教えます。

と言っても、朝晩寝る前・起床後に、簡単で時間もかからず出来るという優秀さながら、「これイイ!」と友人に言わしめる、もちろんカラダケアでも取り入れている超優秀ストレッチです。(痛みがある方は控えてくださいね)

肩甲骨ストレッチのやり方

1)少し高めの枕(首や頭と床の高さ埋められるもの)を用意して、写真のように、「膝」「腕」「肘」を90度にした姿勢を取ります。


2)リラックスして力を抜いて、自分の腕の重みで、肩甲骨が背骨に向かってゆっくりと近づいていくことを意識します。
ガチガチの方ほど、緊張がほぐれていくのが分かると思います。

さらにプラスで、力を抜いたまま、手をヒラヒラと動かして、腕を軽くブルブルさせながら、腕の重みで肩甲骨が背骨によっていくことを意識してみてください。
※身体が後ろや前に倒れ過ぎないように、写真と同じくらいに身体を立てて行います

3)腕の位置を、少し頭側に挙げていくと、肩甲骨のストレッチがかかる場所が変わるのが分かると思いますので、時々ブルブル・ひらひらさせながら、肩甲骨を背骨に寄せるイメージで、リラックスしながら行います。

「背中呼吸」で体は老けない! 疲れない!(片平悦子著)講談社 刊
で紹介されている【肩甲骨ストレッチ】より。

セルフケアは頑張り過ぎずに毎日コツコツ

朝起きた時、夜寝る前など、数分このストレッチをやって頂くと、頑固なコリをお持ちであればあるほど、変化を感じて頂けるのではないかと思います。
※痛みがある方などは、無理に行わないでください

最大のコツは…

1)力を入れない(腕の重みを利用する)
2)呼吸を止めない
3)頑張り過ぎない

ことです。

ぜひ、お試しください。

女性のカラダのトラブル専門「カラダケア整体院」

女性のための猫背・姿勢矯正専門 カラダケア整体院~個室風景

<ご予約・お問合せはコチラ>

スマ―トフォンの方はタップで電話がかかります。
施術中は電話に出る事が出来ません。折返しご連絡致しますので、留守電に【お名前】【ご用件(予約希望など)】を残してくださいますようお願いいたします。
<受付>9:00~18:30
<営業日>日~月(不定休)

柏の葉キャンパス駅:徒歩15分。「セレクション花野井店」「ホームセンター:オリンピック花野井店」より徒歩3分。
○千葉県柏市花野井746-218
ご予約頂いた方へ場所の詳細をご案内致します。初めての方は近くまでお迎えに出ますので、ご安心ください!